牛肉の希少部位ランキングTOP10|焼肉好き必見の味と特徴を徹底解説
牛肉太郎
牛肉会
ステーキの美味しさは、焼き方だけでなく部位選びで大きく変わります。
同じA5ランク和牛でも、部位によって脂の入り方・旨味・食感はまったく異なります。
脂の甘みを堪能したいならサーロインやリブロース、赤身の旨味を味わいたいならランプやヒレなど、それぞれに魅力があります。
本記事では、ステーキにして特に美味しい牛肉部位ランキングTOP10を紹介。
各部位の特徴、100gあたりの価格相場、最適な焼き方、そして通販・精肉店での選び方まで徹底解説します。
「次にステーキを焼くときの参考にしたい」という方は必見です。
北海道の元農協職員。15年以上、肉用牛農家の経営支援
ファイナンス設計・新規事業立ち上げを経験。
現在は「牛肉会」の編集長として、科学的かつ実務に基づいた牛肉情報を発信中。
項目 | 内容 |
---|---|
部位の位置 | リブロースとランプの間。背中から腰にかけての部位。 |
味・特徴 | 脂と赤身のバランスが良く、ジューシーでやわらかい。旨味が濃厚。 |
価格相場 | 3,000〜5,000円/100g |
おすすめ焼き方 | ミディアムレア。高温で表面を香ばしく焼き、肉汁を閉じ込める。 |
項目 | 内容 |
---|---|
部位の位置 | 腰の内側。ほとんど動かさない筋肉で、1頭から2〜3kg。 |
味・特徴 | 牛肉で最も柔らかく、脂は控えめ。上品な甘みと香り。 |
価格相場 | 4,000〜8,000円/100g(シャトーブリアンはさらに高額) |
おすすめ焼き方 | レア〜ミディアムレア。バターとハーブで香り付け。 |
項目 | 内容 |
---|---|
部位の位置 | 肩ロースとサーロインの間。首寄りの背中部分。 |
味・特徴 | 脂の甘みと香りが豊かでジューシー。厚切りステーキに最適。 |
価格相場 | 2,500〜4,500円/100g |
おすすめ焼き方 | ミディアム。じっくり焼き上げて脂を程よく溶かす。 |
項目 | 内容 |
---|---|
部位の位置 | 腰からお尻にかけての赤身肉。サーロインの後方。 |
味・特徴 | 赤身の旨味が強く、柔らかい。脂は少なめであっさり。 |
価格相場 | 1,800〜3,000円/100g |
おすすめ焼き方 | ミディアムレア。シンプルな塩胡椒が◎。 |
項目 | 内容 |
---|---|
部位の位置 | ランプの一部で、お尻の先端部分。 |
味・特徴 | 赤身と脂のバランスが良く、噛むほどに旨味が広がる。 |
価格相場 | 2,300〜5,000円/100g |
おすすめ焼き方 | 厚切りステーキ。表面の脂をこんがり焼き香ばしさをプラス。 |
項目 | 内容 |
---|---|
部位の位置 | 肩甲骨の裏。ウデ肉の一部。 |
味・特徴 | 赤身のコクと霜降りの甘みが共存。柔らかいが水分が少ない。 |
価格相場 | 2,500〜4,000円/100g |
おすすめ焼き方 | 焼きしゃぶや低温調理でレア仕上げ。 |
項目 | 内容 |
---|---|
部位の位置 | 肩ロースの芯の下部分。 |
味・特徴 | サシが入りやすく、脂の甘みととろける食感。 |
価格相場 | 3,000〜4,000円/100g |
おすすめ焼き方 | 焼肉スタイルや薄切りステーキで軽く炙る。 |
項目 | 内容 |
---|---|
部位の位置 | もも肉の一部(シンタマ)下側。 |
味・特徴 | 赤身主体だが霜降りが入りやすく上品な旨味。 |
価格相場 | 2,000〜3,500円/100g |
おすすめ焼き方 | 薄切りで焼肉、またはレアステーキ。 |
項目 | 内容 |
---|---|
部位の位置 | 肩ロースの芯部分。ザブトンに隣接。 |
味・特徴 | 柔らかく脂の甘みが強い。ジューシーで濃厚。 |
価格相場 | 2,500〜3,500円/100g |
おすすめ焼き方 | ミディアムレア。厚切りでステーキに。 |
項目 | 内容 |
---|---|
部位の位置 | もも肉の内側部分。 |
味・特徴 | 脂が少なくさっぱり。しっかりとした赤身の味。 |
価格相場 | 1,500〜2,500円/100g |
おすすめ焼き方 | ローストビーフやレアステーキ。 |
タイプ/好み | おすすめ部位 | 焼き加減・調理 | おすすめ理由 | 価格相場(和牛100g) | 購入ポイント |
---|---|---|---|---|---|
脂の甘みを堪能したい | サーロイン/リブロース | ミディアムレア/強火→休ませ | 脂と赤身の黄金比でジューシー。 | サーロイン:3,000〜5,000円 リブロース:2,500〜4,500円 |
厚み2.5cm以上、脂のキレイなサシを選ぶ。 |
赤身派・あっさり | ランプ/ウチモモ | ミディアムレア/シンプル塩胡椒 | 赤身の旨味が濃く後味さっぱり。 | ランプ:1,800〜3,000円 ウチモモ:1,500〜2,500円 |
筋膜処理済み、ドリップ少ない個体を。 |
とにかく柔らかいのが好き | ヒレ(シャトーブリアン含む) | レア〜ミディアムレア/バター仕上げ | 繊維が極細で圧倒的やわらかさ。 | ヒレ:4,000〜8,000円 シャトーブリ:8,000円〜 |
中心温度50〜55℃目安、厚切り推奨。 |
濃厚・霜降り通 | ザブトン/ハネシタ(肩ロース芯) | ミディアムレア/短時間高温 | サシ密度が高く口どけが良い。 | ザブトン:3,000〜4,000円 ハネシタ:2,500〜3,500円 |
薄切りで量より質。焼きすぎ厳禁。 |
噛み応え・肉感重視 | イチボ/トモサンカク | ミディアムレア/表面カリッと | 赤身のコク+程よい脂で満足感。 | イチボ:2,300〜5,000円 トモサンカク:2,000〜3,500円 |
塊で焼いて休ませ→スライスが◎。 |
コスパ重視で美味しく | ウチモモ/外モモ | レア〜ミディアム/薄めにカット | 低価格で赤身の旨味を楽しめる。 | 1,400〜2,200円 | 筋切り済み・真空個包装を選ぶ。 |
子ども・高齢者でも食べやすい | ヒレ/ランプ(薄切り) | レア寄り/柔らか仕上げ | 繊維が細かく歯切れが良い。 | ヒレ:4,000〜8,000円 ランプ:1,800〜3,000円 |
薄めカット&短時間焼きで硬化防止。 |
自宅フライパンで煙を抑えたい | ヒレ/ランプ | 弱〜中火+バター/オイル少量 | 脂はねが少なく扱いやすい。 | 上記参照 | 換気+油は薄く。仕上げに追いバター。 |
厚切りの塊でじっくり | イチボ/ランプ | 低温→仕上げ高温(リバースシア) | 中心まで均一に火が入りジューシー。 | イチボ:2,300〜5,000円 ランプ:1,800〜3,000円 |
500g前後の塊を選ぶと失敗が少ない。 |
赤ワインと合わせたい | リブロース/イチボ | ミディアム/香草バター | 脂の甘みやナッティな香りが好相性。 | 2,500〜5,000円 | 熟成表記ありは香りが乗りやすい。 |
初めてのステーキで失敗したくない | リブロース/ランプ | ミディアムレア/温度計使用 | 許容範囲が広く火入れが安定。 | リブ:2,500〜4,500円 ランプ:1,800〜3,000円 |
厚み2〜3cm、芯温55℃目安。 |
贈答・おもてなしで外したくない | サーロイン/ヒレ(ブランド牛) | ミディアムレア/きれいな焼き目 | 誰もが喜ぶ王道の味・柔らかさ。 | サロ:3,000〜5,000円 ヒレ:4,000〜8,000円 |
産地証明・等級明記・化粧箱対応を。 |
※価格相場は和牛A4〜A5の一般的な目安です。産地・等級・カット厚み・在庫状況により変動します。