部位の解説

【すき焼きに最適なのは?】リブロースと肩ロースを徹底比較!味・価格・栄養から選び方まで解説

牛肉太郎

結論から言うと、リッチな味わい・柔らかさを求めるなら「リブロース」、コスパ・旨味・栄養バランスを重視するなら「肩ロース」がすき焼きに向いています。

どちらもすき焼きの定番部位ですが、それぞれ特徴が大きく異なります。まずは両者の違いを押さえていきましょう。

本ページはプロモーションが含まれています

和牛・国産牛の通販サイトはこちら!

あなたにぴったりの牛肉がきっと見つかる「和牛・国産牛通販プレミアム」へ

▶ 商品一覧を見る

【部位の基本】リブロースと肩ロースの違いとは?

 

部位 場所 特徴
リブロース 肩から背中の中央付近 霜降りが多く、柔らかくジューシー
肩ロース 首〜肩にかけて 脂肪は控えめで、旨味が濃い

リブロースは「ロースの王様」とも呼ばれる高級部位で、すき焼き・しゃぶしゃぶ・ステーキに人気。
肩ロースは赤身と脂のバランスが良く、日常使いに適した部位です。

味と食感の比較|リブロースはやわらかさ、肩ロースは旨味

 

部位 食感 味わい
リブロース とても柔らかい 濃厚でジューシー、甘味も感じる
肩ロース ややしっかり 赤身の旨味が強く、コクがある

リブロースは霜降りが豊富で、口の中でとろける食感が最大の魅力。甘辛いすき焼きの割り下とも抜群に合います。

一方、肩ロースは赤身の旨味がしっかりしていて、噛むほどに味が出るタイプ。脂が少なめなので、あっさり派にもおすすめです。

カロリーと脂質の違い|ヘルシー派におすすめなのは?

日本食品標準成分表2023(八訂)を参考に、栄養成分を比較します(可食部100gあたり・和牛・皮下脂肪なし 生):

 

部位 エネルギー 脂質 タンパク質
リブロース 502 kcal 54.4 g 10.3 g
肩ロース 373kcal 36.5 g 14.0 g

肩ロースの方がカロリー・脂質が控えめで、タンパク質量がやや多い傾向にあります。健康志向やダイエット中の方には肩ロースがおすすめです。

価格比較|コスパ重視なら肩ロースに軍配?

リブロースとかたロースの価格を比較してみます

 

部位 黒毛和牛(A4〜A5等級) 国産牛(交雑種・ホルスタイン等) 輸入牛(米国・豪州産など)
リブロース 約1,400円~約2,800円 約1,000〜1,500円 約500〜700円
肩ロース 約1,100〜1,400円 約600〜900円 約300〜500円

 

  • リブロースは、霜降りが豊富で柔らかく、すき焼きやステーキに最適な高級部位です。特に黒毛和牛のリブロースは、高価ですが、その味わいは格別です。

  • 肩ロースは、赤身と脂のバランスが良く、旨味が濃厚な部位です。黒毛和牛でも比較的手頃な価格で、100gあたり約1,100〜1,400円で購入できます。国産牛や輸入牛の場合はさらに安価で、日常使いにも適しています。

すき焼き向きの部位はどっち?シーン別に解説

シーン おすすめ部位 理由
特別な日、贅沢したい リブロース 霜降りの口溶けと濃厚な味が、すき焼きを格上げします
日常の食卓 肩ロース 価格・栄養バランスが良く、食べ応えも十分
子どもや高齢者がいる家庭 リブロース 柔らかく噛み切りやすいため、幅広い年齢層におすすめ
ヘルシー志向 肩ロース 脂質控えめ&高たんぱくで、健康に配慮したすき焼きが可能

迷ったら食べ比べ!リブロース・肩ロースを通販でお取り寄せ

どちらも魅力があり選べない…という方には、食べ比べセットもおすすめです。

例えば、「和牛・国産牛プレミアム」では、交雑牛・和牛の部位別カット肉を食べ比べできる商品も充実しています。

品質の高い肉を、プロの目利きで部位別に選べるのが魅力。ギフトにも最適なので、ぜひ一度チェックしてみてください。

【まとめ】

すき焼きに使う部位として、リブロースと肩ロースはどちらも素晴らしい選択肢です。まとめると、

  • とろけるような口当たり、贅沢感を求めるなら「リブロース」

  • 旨味・価格・栄養バランスを重視するなら「肩ロース」

どちらを選ぶにしても、「どんなシーンで」「誰と食べるか」を基準にすると間違いありません。

特別な日のすき焼きには、和牛専門の通販「和牛・国産牛プレミアム」で、ぜひ最高の一枚を探してみてください。

あなたにぴったりの牛肉を診断してみませんか?

「どの牛肉を選べばいいかわからない…」「自分に合ったお肉を知りたい!」
そんな方におすすめ!
【和牛・国産牛通販プレミアム】 では、あなたの好みに合った牛肉を診断し、最適な商品をご提案します。

\たった3問で診断完了!/

今すぐ診断する

全国から厳選した和牛・国産牛をお届け!
ぜひ、お気に入りの一品を見つけてください!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました